第2回 子育て親育ちカフェ更新日:2017.04.18
桜の花びらが風で舞う春の日、田宮由美先生(高88回生)の『第2回 子育て親育ちカフェ』が参加者9名で開催されました。
「ストローク」(存在認知の刺激の一単位)、人間関係についてのお話でした。
人間関係には大切なストロークがあり、ストロークとは受け取る側が決めるもの。
「ワーク」の中で色々なストロークを振り返り、話し合い、一人一人がその中で自分を見直すことが出来、時に大きな笑いにつつまれ楽しく講習会を終えました。
広報委員会 鍋島 真由美(高87回:加納)
第141回オープンハウスデー開催報告更新日:2017.03.31
第141回オープンハウスデー ~大阪ダックツアー~水陸両用バスで巡る水都大阪の旅 3月30日に参加者20名で開催しました。 サクラはまだつぼみでしたが晴天に恵まれ、 初めて参加された同窓生もすぐに打ち解けて楽しんでおられたようでした。(企画委員会)第1回 子育て親育ちカフェ更新日:2016.10.29
同窓会主催『第1回 子育て親育ちカフェ』 2016年10月15日(土)13:30 於:プール学院同窓会館 秋晴れの中、セミナー開催いたしました。 田宮由美先生のやさしい笑顔とお話しに、現役ママから孫育ての参加者は引き込まれるように2時間を過ごしました。 前半の[身近な人との人間関係の大切さ][心に存在する5人の私]に大変盛りあがり、 後半のテーマ〔子どもを自立させる親・ダメにする親]のお話では熱中して聴き入り、 心の成長には幼いころの愛情の大切さを改めて学ぶことが出来、和やかで有意義なセミナーとなりました。 『子育て親育ちカフェ』たくさんの方に繋げていければと、思っております。 田宮先生、有難うございました。(広報委員会) (田宮先生談) 皆さんと、温かく充実した時間を持てました事、とても嬉しく思っております。 未来を担う子ども達の健やかな成長を願い、子供と一緒に大人も成長していける社会をそして同窓会が卒業生の癒しの場となり、地域に貢献できるようになるようにと願っております。 最後になりましたが、開催にあたり、ご尽力いただいた関係者の方々に心から感謝致します。ありがとうございました。中高学校見学(勝山キャンパス)
お申し込みは、同窓会本部(06-6715-0820)へ
※直接学校には連絡しないでください。
※お申し込み書に記入していただきます。
Copyright © 一般社団法人 POOLE(プール学院同窓会) all rights reserved.